娘たちが3歳になった頃。
目の見える人たちと食事をすることがあると大切なことをお願いしていた。
私の作った料理の中には炒めぞこないのお肉がたまにあるから、赤いお肉は食べてはいけない、ということ。
火の通っているお肉と食べてはいけない半生の赤い肉
その違いをしょっちゅう説明してもらっていた。
まずは、口にしていいかどうかは、生きていくうえで大切なことだ。
炒めぞこないの肉を食べられたら大変だ。
安全な食事を出してあげれないから安全な食物の見極め方を伝えなければならない。
「これ、赤いお肉」
と言って、3歳の子たちはちゃんとはじいてくれていた。
今でもあるよ!炒めぞこないとこげこげお肉!!笑笑
返信削除赤いお肉ある?っていつも聞かれていた記憶があるし、今でも聞かれる!今じゃ当たり前だけど、私たちが3歳の頃から言っていたとは驚きだ!でも自分で判断できなかったら教えてもらえないもんね!
なんか私も子育てしてるけど、全く違う感覚で驚かされるばかり!
本当に大変だったんだね!
いつもありがとう!