熱心にしている人がいるんだけれど。
なんて声かけていいもんだか
ずっと考えていたんだよね。
頑張ってとも言えないし
それだめでしょ?
とも言えないし
非難するのは嫌だし
だけれど、
何か声を掛けたいって
ずっとずっと考えていたんだよね。」
へえ。
机を並べて仕事している人達の中では
そんなこともあるんだね。
目が見えるから
何しているかすぐ分かっちゃうんだね。
で、私は
娘のパートナーの話に聞き入った。
「それでね。まめですねえ。
そんな風に声を掛けたら
にこりとしてくれたんだよね」
うーん。
どんな場面にも使えそうな言葉みたい。
彼は営業マンだから
何気ない言葉掛けにも
気を遣っているんだろう。
そういえば、私
最近編み物にハマっていて
暇がありさえすれば
くちゅくちゅ
編み針持って編んでいる。
先日、カーディガン2枚も編み上げて
気分が良く、身内達に見せびらかしていた。
すごいね!
って言ってもらえたのは
良かったけれど
暇だねえ。
って言われた時は
ちょっと面白くなかったんだよね。
まめだね
って言われたら良かったんだけれど。
図星ってところだったんだけれど。
指先を無心に動かしていると
なんか瞑想しているような
座禅をしているような
そんな気持ちになれる。
したことないんだけれどね。
とかく
手芸に興味のない人達にとって
時間をかけて
チマチマ作っているなんて
時間の無駄だとか
暇だからでしょ?
って感覚みたい。
手作り大好き族にとっては
暇でしょ。
って言われてしまうのは
気持ちが痛んでしまうんだよね。
さ。また指が疼き出したから
編み針持とうかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿